【タイトル】

5年生セカンドスクール カントリーエレベーター、ちまき作り♪

【本文】

2日目午後は、南魚沼カントリーエレベーターに行き、JA南魚沼の方から、籾を集め、もみ殻を取り玄米にして、貯蔵、流通するまでの流れを学びました。自分たちが午前中に刈ったのと同じ籾がたくさん集められる様子を見て、子どもたちは嬉しそうにしていました。 宿舎に戻ると、地元の指導員の方から、ちまき作りを教えてもらいました。もち米がこぼれないように葉っぱでくるむのに苦戦しつつも、明日の朝ごはんのために頑張りました。 今からナイトハイク…!子どもたちはドキドキワクワクです!


【添付ファイル】

WIN_20230905_13_37_38_Pro.jpg

WIN_20230905_13_39_30_Pro.jpg

WIN_20230905_14_00_46_Pro.jpg

WIN_20230905_15_35_08_Pro.jpg

WIN_20230905_15_00_00_Pro.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。