【タイトル】
R6セカンドスクール 2日目 ~稲刈り体験~【本文】
いよいよ、2日めの活動のひとつ稲刈り体験です! なんと、すべての班が集合場所に揃ったのは、10分前のことでした。集団生活の意識が高まっているように感じられました。 きれいな田園風景に囲まれながら、稲刈り体験を行う棚田を目指して歩き始めました。 最初に、宿のお父さんから、稲刈りの手順を教わりました。 1 利き手と逆の手の親指が上を向くように稲穂の根本を束ねながら掴む。 2 刃に気をつけながら、鎌を引き、稲穂を刈る。 3 刈った稲穂を藁や紐で結わえ束にする。 4 束を二股に割る。 5 はぜに4の稲穂を掛けて、天日干しする。 教えていただいたことを生かし、稲刈りを存分に楽しみました。 おいしいお米ができるまでに、様々な技術が必要なことを学ぶことができました。 千川小学校の5年生がセカンドスクールで稲刈り体験ができるよう、現地の方が田植えの時期を調整し、準備をしてくださったそうです。準備、ご指導ありがとうございました!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。