INFORMATION

武蔵野市立千川小学校
〒180-0011
東京都武蔵野市八幡町3-5-25



このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 257273
先月のアクセス 2301
昨日のアクセス 94
今日のアクセス 4
カウント開始日:2017-10-02
アクセスカウンタの値は1時間ごとに更新されます。

お知らせ

2022年09月13日 13:01:40

■文部科学大臣のメッセージについて

 

令和4年8月、文部科学大臣から、自殺予防に関わるメッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」が公表されました。こちら

 

■「お子さんの学力向上に大切なこと」

 

今年度行った学力向上を図るための調査結果についての保護者向け資料です。こちら

 

■令和4年度の行事予定

令和4年度の行事予定はこちらです。行事予定の内容は変更になることがありますので、その都度お知らせいたします。

 

■Google meetへの入り方

お子様のGoogleアカウントを使用してアクセスしてください。ご家庭の端末でアクセスも可能です。Google meetへのアクセス手順はこちらになります。

※面談や保護者会に参加する際、録画することや第三者に視聴させることはしないでください。

※Classroomへの入り方はこちらをご参照ください。

 

■Googleフォームを利用した児童の欠席・遅刻・早退の連絡について

欠席・遅刻・早退の連絡についての手紙はこちらです。

 

 

あさがお教室WHAT'S NEW

2023年03月15日 12:04:13
特別支援教室 あさがお
    <2022年度 教室便り> 4月 7月 12月 3月 <2021年度 教室便り> 4月 7月 12月 3月     <2022年度 あさがお教室の様子> 令和4年5月 ○アンガーマネージ
2023年02月21日 12:55:04
小集団 活動紹介 「モルック」
「モルック」はフィンランドの伝統的なゲームから開発されたスポーツです。あさがお教室でも中学年以上の小集団授業で取り入れました。このゲームの面白さは、ゲームのルールに沿ってチームで作戦を立てていくことです。 作戦の相談の仕方は、●自分の考えを伝える。●相手の意見も聞く。●互いに納得できる結論を出す。という3点をポイントにしました。 作戦通りにプレイできたりできなかったりで盛り上がります。うまくい
2023年02月06日 10:46:52
保護者学習会
1月13日(金)アール医療専門職大学 新田 收先生をお迎えして、 「特性のある子どもの身体と家庭でできる支援」について講演会を行いました。  今年度は講演中に実技があり、さらにあさがお教室で展示も用意しました。 多くの保護者に来場やオンラインで参加していただきました。      

学校までのアクセスWHAT'S NEW

2017年09月14日 09:55:06
学校までのアクセス
  ■所在地  〒180-0011 東京都武蔵野市八幡町3丁目5番25号  TEL 0422-51-3695  FAX 0422-55-5039   ■最寄り駅  ○JR中央線・総武線・地下鉄東西線 三鷹駅  ○西武新宿線 西武柳沢駅   ■順路  ○三鷹駅北口 柳沢駅行きバス(鷹13柳沢駅)   武蔵野中央公園(旧 八幡町)下車3分  ○西武柳沢

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2023年03月20日 12:19:54
桜が咲き始め・・・♪
あたたかな春の日差しの中、5年生が校庭でお楽しみ野球大会をしていました。       学校の横のソメイヨシノも咲き始めています♪          つくしも出始めました(*^_^*)     そして昇降口の「いいねの木」もそう少しで満開です! そんな今日は・・・  上野動物園開園記
2023年03月20日 12:11:46
今日の給食♪
今日の献立は、ビビンバ・さわにわん・きよみオレンジです。 おいしくいただきます。 今年度の給食は、22日の水曜日が最後です。あと1回となりました。
2023年03月17日 14:34:28
今週も終わりです
今週は今日で終わりです。 3学期の登校日もわずかとなりました。 校内で楽しそうな様子があったので行ってみました。 2年生が生活科の学習で取り組んでいた成長の記録を友達に発表していました(*^_^*)                     いつも元気なお友達の発表に、「元気に生まれてきた