学校のあらまし
武蔵野大学に隣接する、緑豊かな住宅地の中にあり、学区内には武蔵野中央公園、グリーンパーク遊歩道があります。また、地産地消を大切にする武蔵野の数少ない農地もある、人情味あふれる地域です。
学校の由来でもある千川上水は、江戸の六上水のひとつとして、この地からはじまり、豊島区西巣鴨まで、現在も美しい流れを残しています。
千川小学校の校舎は、最高裁判所庁舎を設計した岡田新一氏の設計で、オープンスペース、ふれあいホール、わくわく広場など、児童の多様な学習活動を可能にする施設です。児童の個性や能力を生かすことを大切に、教育活動を展開しています。
■児童在籍状況
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 計 | |
学級数 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 11 |
男 | 23 | 26 | 15 | 26 | 30 | 30 | 150 |
女 | 27 | 25 | 25 | 16 | 21 | 26 | 140 |
計 | 50 | 51 | 40 | 42 | 51 | 56 | 290 |
(令和2年7月29日現在)
■職員数
57名
■校 歌
こちらのページをご覧ください。
更新日:2020年07月29日 08:19:55