日記ページ(令和6年度~)


検索
カテゴリ:学校生活の様子
令和6年度 修了式

3月24日(月)に修了式が行われました。
各学級の代表児童が校長先生から終了証を受け取りました。
修了式後に、1年間の学習を修めた証となる「あゆみ」を各学級で担任から一人一人に渡しました。

 

公開日:2025年03月24日 16:00:00
更新日:2025年03月24日 19:07:31

カテゴリ:学校生活の様子
令和6年度 卒業式

3月25日  第71回卒業式が行われました。

これまで千川小学校のリーダーとして活躍してきた59名の6年生の門出を祝いました。

一人一人が先生や保護者の前で、それぞれの想いを出しきったすばらしい卒業式となりました。

 

 

 

公開日:2025年03月24日 14:00:00
更新日:2025年03月25日 14:54:53

カテゴリ:学校生活の様子
全校朝会

今朝の全校朝会は今年度最後の全校朝会でした。

6年生のはじめの挨拶も今日が最後です。

  一つ一つが終わっていくと、寂しさが募ります。

この1年間の6年生の挨拶。毎回話す内容がよく考えられていて、声の大きさや態度も立派でした!

校長先生からは、NHKみんなのうたで流れている「校長センセ宇宙人説」の歌詞と校長先生の思いを

合わせた心温まるお話がありました。

公開日:2025年03月17日 13:00:00
更新日:2025年03月21日 07:59:43

カテゴリ:学校生活の様子
6年生を送る会
RIMG9723

RIMG9731

RIMG9744

RIMG9749

RIMG9752

3月11日(火)

卒業まで残りわずかとなりました。
今日は、ふれあいホールに全校児童が集まり、6年生を送る会が行われました。
6年生への感謝の気持ちや、中学校でもがんばって下さいという思いを込めて、各学年、出し物をしました。
出し物を見ている6年生の姿がとてもあたたかかったです。
6年生もお返しに演奏を披露してくれました。
みんなの笑顔があふれる素敵な会になりました。
6年生が大切にしたみんなの笑顔をこれからも千川小学校の宝物にしていきます。

公開日:2025年03月11日 15:00:00
更新日:2025年03月12日 09:03:43

カテゴリ:学校生活の様子
♪千川小学校合唱団♪

3月8日土曜日は、小雪の舞う中、市民文化会館でジョイントコンサートが開かれました。

千川小学校合唱団も参加し、大きな舞台で立派に発表しました。

今回は保護者はもちろんのこと、おじいさん、おばあさん、また、お友達もたくさん見に来ていました。

今年度の練習は週に2日の朝練習がメインで、大きな発表の前には放課後や朝練を増やすこともありました。

毎回の練習をしっかり行ってきた成果を、コンサートでは発揮していました。

たくさんの拍手に合唱団のみんなはとても嬉しそうでした(*^_^*)

見に来てくださった皆さん、寒い中でしたがありがとうございました。

 

さて、本日の音楽朝会では、合唱団が全校に向けた発表を行ってくれました。

   6年生の言葉で始まった発表会。

大きな声で自信をもって歌っていました!                

今年度の合唱団の活動は今日が最後でした。

6年生が卒業し、また新しいメンバーが入ってきます。

この1年、千川小学校合唱団を支えてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。

子どもたちが楽しく熱心に参加できたのは、朝早めの時間に送り出し、励ましてくださったおうちの方々のおかげです。来年度の合唱団も、どうぞよろしくお願いいたします。

公開日:2025年03月10日 10:00:00
更新日:2025年03月12日 09:02:22

カテゴリ:学校生活の様子
校内音楽鑑賞教室『ワイキス』(ペルー、フォルクローレの音楽)

2月18日

 武蔵野市文化生涯学習事業団のアウトリーチ事業として、演奏者「ワイキス」をお招きし、校内音楽鑑賞教室を開催しました。ペルーやボリビアなど、アンデス諸国の民族音楽を演奏していただきました。

 木や竹でできた楽器、ペルーの紹介をしていただいた後、実際に楽器を触らせていただきました。

 

 会場を巻き込む演奏で、子どもたちも体を動かしながら、異国情緒あふれる音色を楽しみました。

 「ワイキス」のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。

 

公開日:2025年02月18日 14:00:00
更新日:2025年02月18日 17:46:59

カテゴリ:学校生活の様子
グループでわいわい話し合い☆彡

1年生の国語の時間。

ぺア学習やグループ学習が国語に限らず、日常的に行われています。

今日も、言葉の学習でグループ学習をしていました。

自分の考えを伝え合い、自分と違う考えを聞いて学びを深めている姿が楽しそう(^^♪

     

     

今日は「いる」と「ある」の使い分けについて、グループで考え合い、発表もしていました。

いつも周りに一緒に考え合う仲間がいるっていいものです☆彡

 

公開日:2025年02月13日 14:00:00

カテゴリ:学校生活の様子
ようこそ千川小学校へ♪

2月13日(木)、今日はものすごい風が吹き荒れる中、たくさんの方々が千川小学校に来てくださいました♪

先日も1年生との交流遊びに来てくれた、

近隣保育園の子どもたちがわくわく広場に遊びに来てくれました。

     

   エビやザリガニを探して楽しんでいました!

あまりに風が強く、図書館へ移動。

学校図書館を気に入って、園に本を借りて帰り、園でも本を楽しんでくれています。

     

     

中休みになり、学校の子どもたちと園の子どもたちが同じ空間で過ごす、ほほえましいひとときです。

また、3・4校時は1年生に地域の方が昔遊びを教えに来てくださいました。

なんと、17名も!!

短い時間ではありましたが、1年生だけでなく、遊びに来ていた園の子どもたちも一緒に昔遊びを楽しみました。

     

     

子どもたちも地域の昔遊び達人の方々も、楽しくてキラキラした笑顔で過ごすよい時間でした(*^-^*)

 

公開日:2025年02月13日 13:00:00
更新日:2025年02月13日 14:34:12

カテゴリ:学校生活の様子
ラーニングセンター✿

節分も過ぎ、ラーニングセンターにお雛様が飾られました。

毎年、用務主事さんたちが丁寧に壇を組み立て、お人形を箱から取り出し、飾ってくれています(*^_^*)

 今年も大切に飾っていただいたので、お雛様たちは嬉しそう!

3月3日まで飾ってありますので、お越しの際は見てください。

今年度の途中で、千川小学校へやってきたうさぎの「きなこ」もラーニングセンターにいます。

まだ、外の小屋で過ごすには寒さが厳しいので、こちらの別宅で過ごしています。

     

冬休みの間は、飼育委員の児童のご家庭にホームステイでお世話になっていました。

こちらも、ぜひ見に来てください。

そして、昇降口付近には今年度自由研究で文部科学大臣賞を受賞した6年生の作品が展示されています。

こちらも、せひ見に来てください!

 

公開日:2025年02月05日 11:00:00
更新日:2025年02月05日 13:07:18

カテゴリ:学校生活の様子
わくわく広場でワクワク♪

1月24日(金)、今日は学校公開1日目でした。

平日の学校公開でしたが、たくさんのご参観、ありがとうございました。

子どもたちのがんばっている姿、一生懸命な姿をぜひ、ご家庭でも伝え、誉めてください(*^-^*)

今日もわくわく広場の開放がありました。

エビ???ザリガニの赤ちゃん??? 

網ですくうのが、大ブームです!

     

     エビ、入っているかな?? ワクワクしながら網を覗きます!

公開日:2025年01月24日 17:00:00
更新日:2025年01月28日 08:47:59